シンポジウム「地方都市・宇部の交通まちづくりについて考える」

 

主催:山口大学工学部 都市・社会システム工学研究室

後援:宇部市・宇部日報社

 

企画主旨:

宇部市では,2016年に地域公共交通網形成計画,2017年には地域公共交通網再編実施計画が策定され,

バスの系統再編や地域内交通の導入などが実施されてきています.

またJR宇部線では,利用促進協議会を中心に,100周年記念イベントの開催や駅舎アートの実施などが

取り組まれています.

さらに,2019年には,コンパクトシティの形成に向けた立地適正化計画が策定されるとともに,

宇部市等により「次世代公共交通システム」の検討が開始されました.

山口大学工学部 都市・社会システム工学研究室では,宇部の交通まちづくりについての議論をより深めるための

情報を提供することを目指して,本シンポジウムを企画しました.

 

1.日時 

2019年10月20日(日) 

13:15開場,13:45開始

15:45終了予定

 

2.場所

山口大学工学部(常盤キャンパス)Ⅾ11教室(Ⅾ講義棟内)

山口県宇部市常盤台2-16-1

 

・宇部新川駅から宇部市交通局33・34・74・75番系統で15~20分

・宇部新川駅13:12発の33番系統にご乗車いただくと,13:26に工学部前バス停に到着します.

・「工学部通」ではなく,「工学部前」で下車してください.

・また若干歩行距離が長くなりますが,宇部新川駅12:25発の36番系統に乗車し,「高専グランド前」

 で下車(12:40着)しても,工学部に来ることができます.

・シンポジウム終了後は,16:00及び16:03工学部前バス停発の宇部新川行バスがあります.

・シンポジウムの主旨上,できるだけ公共交通でお越しください.

・現在宇部市内では,現在シェアサイクルの実証実験中で,工学部内にもポートが設置されました.

  YCCU(宇部新川駅近く),常盤町スマイルマーケット, 山口宇部空港,

 ときわ公園,山口大学医学部から利用可能です.

  詳細は http://cogicogi.jp/smart/port-light.html

・日曜日のため,工学部内の売店は営業しておりませんが,正門前にコンビニ(ローソン)があります.

工学部(常盤)キャンパス内の配置は以下の通りです.

 工学部前バス停で下車後,西門からキャンパスに入り,赤い線に沿ってお進みください.

工学部(常盤)キャンパスマップ

マップ中の21番の建物の1階に会場があります.

http://www.yamaguchi-u.ac.jp/info/13/70.html

 

3.参加費用

無料

 

4.プログラム

基調講演 「地域公共交通の役割と期待の最前線土井 勉(一般社団法人 グローカル交流推進機構)

話題提供 「利用状況データに見る宇部線の役割」榊原 弘之(山口大学)

パネルディスカッション

土井 勉(一般社団法人 グローカル交流推進機構)

伊藤 一統(宇部フロンティア大学短期大学部)

・鈴木 春菜(山口大学)

・榊原 弘之(山口大学)

 

お申し込み・お問い合わせ先

資料準備等の都合上,できるだけ事前に下記メールまたはファクスでお申込みいただければ幸いです.

ファクスの場合は,宛名として「榊原」宛を明記ください.

お申し込みの際,メール・ファクスに以下の事項を記載ください.

・氏名

・ご所属(可能な場合)

・連絡用メールアドレス(可能な場合)

 

お 申し込み・お問い合わせ先メールアドレス urplan@yamaguchi-u.ac.jp

お 申し込み・お問い合わせ先ファクス番号 0836-85-9301